子育て・教育
社会の根底を支えるもの、それが子育てであり教育です。
今も昔も変わらない政治における足腰とも言えます。
心技体、精神と肉体、いかにその人の能力を伸ばし、社会の中でやりがいを持って生き続けられるか。そのための手法は自由であっていいと考えています。
現在の教育制度の枠組みを超えて様々な新たな手法を取り入れるべきです。
可能性を最大限発揮できる環境を整え、全世代が多様性を持って学び合える街にします。
-
児童手当の増額による子育て世帯の可処分所得増加
-
幼児教育の積極導入
-
既存公共施設の子育て支援施設化
-
児童虐待防止のための家庭支援充実
-
オーガニック・低アレルゲン食材の給食への導入
-
特別支援教育の環境改善
-
公園・市の遊休地・施設見直しによる子供の遊び場確保
-
ICTによる教育の環境整備
-
次世代の教育研究・実践を主導する研究機関との連携強化
-
新たな教育スタイルの導入を進めるモデル校の設置
-
教育機関による高知市独自のプログラム作成
-
幼稚園から大学までの教育機関連携体制の構築
-
公共文教施設の学生無償化
-
郷土の偉人を学び、高知に対する愛着を育む教育の実践
-
全寮制小中高一貫校の設立
-
寄附を原資とした基金を設立し奨学金制度の整備
浜口たくやの政策 /子育て・教育